スーパーの仕事はしんどい?7年勤めた元スーパー正社員の本音を紹介します

スーパー しんどい

これからスーパーマーケットで働こうと考えている人にとって、「スーパーはしんどい」という噂の真偽は確かめておきたいですよね。

新しく働く場所が自分に合っているのかは気になるものです。

そこでこの記事では、スーパーに7年間勤めた私が、実際にしんどかったことや周囲の同僚がしんどいと話していたことについてまとめます

合う合わないは早めにチェックし、次の行動へ移すべき。ということで、記事を読み進めてみてくださいね。

案内人

しんどい理由と、それぞれについて対処法も紹介しています。

スーパーマーケットで働くことに疲れた(辞めたい)……という人にも参考になる内容になっています!

\ 現状に不満があるなら /

自分で気づいていない”強み”を分析!
>>グッドポイント診断で強みを探す

分析さえ済ませておけば、いつでも転職活動を始められます。。

案内人

リクナビNEXTでの応募時にそのまま添付できます。

目次

スーパーの仕事がしんどい理由10選と対処法

スーパー しんどい

実際に7年間スーパーで働いてみて、しんどい・きついと感じた理由を紹介します。

理由1|立ち仕事で体力がいる

スーパーの仕事は基本的に立ち仕事です。

  • レジ
    :立ちっぱなしでお客様相手
  • グロサリーや日配食品担当
    :品出しで立ちっぱなし+動きっぱなし
  • 精肉・鮮魚・青果・総菜
    :立ちっぱなし+作業しっぱなし

時には重いものを持ったり休憩の時間が前後したりと、体力的に楽な仕事とは言えません。

対処法

スーパーの仕事は立ち仕事が基本ですが、炎天下の作業でもなければ危険な作業が伴う訳でもありません。極端に重量同な仕事ではないので安心してください。

立ち仕事はある程度慣れです。初日に感じる疲労を毎日感じるわけではないので、自分でも工夫して慣れていきましょう。

理由2|腰を痛めることがある

グロサリーや日配食品部門では重いもの頻繁に持ち上げるので、腰を痛める人が多いです

また鮮魚・精肉・青果・総菜も、納品形態がケース単位で重いので、持ち上げる際は注意が必要です。(腰を痛めた話はあまり聞きませんが)

対処法

腰痛が心配な場合は品出しや荷受けのないレジ部門がおすすめです。(立ち仕事ではありますが、重いものを持ち上げる場面はほぼありません)

重いものを持ち上げる際は腰に負担をかけないよう、腕の力だけで持ち上げず、ひざと腰の力をつかって真上に上がる感じで持ち上げると腰への負担を軽くできますよ。

理由3|出勤時間が朝早い部門も

スーパーの開店時間までに仕込みやパック詰めを終わらせる必要があるので、出勤時間は基本的に早い傾向にあります。

私の勤めていたスーパーでは
・精肉、鮮魚:6~7時出勤
・総菜、青果:7~8時出勤
・グロサリー、日配:8~9時出勤
・レジ:開店時間以降

という出勤時間であることが多かったですね。(遅番の人は昼前・午後から出勤もある)

対処法

同じスーパーマーケットでもグロサリーや日配・青果・レジは出勤時間が遅めの傾向です。(会社によって差はあるかも)

社員として就職し、部門を選ぶ際には、こういった軸から選ぶのもおすすめです。

理由4|労働時間が長い・残業が多い

一般のお客様を相手にする仕事なので「開店前準備+店の営業時間+片付け」の流れで仕事が進みます。

一部パートアルバイトに任せる時間も当然あっていいのですが、基本的にお店が営業している時間は万が一のクレーム・トラブル対応のために社員が出勤しているケースが多いです。(=営業時間の長い店舗は労働時間も長くなる

また社員の場合は売り場作業のほかに事務作業もこなす必要があります。

お客様が多い日などは営業時間中に事務作業ができない=残業になり、勤務時間が長くなる傾向。

最近は働き方改善でパートアルバイトに不当な残業を指せる職場は少ないと思いますが、社員の働き方まで改善できていないというのが現状かと思います。

「どこまでを社員が担当しどこまでを任せるのか」、人員配置・人員数は店(部門)の売上や店長/本部の考え方にも左右されます。

案内人

私の勤めていた総菜部門では「早朝の荷受け・作業終了後の片付けと掃除・閉店後のクローズ作業」は社員以外の専属のパートアルバイトを雇うケースが多かったですね。

対処法

・レジ部門は時間がキッチリしてることが多い
・営業時間の長いスーパーは、比例して長時間勤務になりがち
・グロサリー、日配部門は働き方をコントロールしやすい(仕込みや作業場の片付けが不要であるため)

上手に人に仕事を振ったり役割分担をすることで、ある程度はコントロールできますが、あまりにもひどい場合は転職を検討しましょう。
>>自分に適した仕事を無料診断

理由5|シフト制でカレンダー通りに休めない

スーパーマーケットは基本的に定休日のない営業スタイルなので、休みはシフト制であることが多いです。(本部機能部署を除く)

家族や恋人や友達がカレンダー通りの休みで働いている場合は、休みを合わせづらくなってしまいます。

案内人

私の場合は普段の休みがシフト制であることに不満はありませんでしたが、年末年始に休めないことがきつかったです。

対処法

★パートアルバイト
・1か月に出せる希望休の数を確認しておく
・土日休み(またはどちらか休み)という条件で採用してもらう

パートやアルバイトの場合はある程度休みの融通が利くことが多いですが、社員の場合は難しいです。

むしろパートやアルバイトが欠ける分を自分で補うことになるので、一緒に働くパートアルバイト次第では自分自身の希望休を通しづらいことも

ここを解消するには、カレンダー通りの職場へ転職するしかありません。(または本部機能部署へ異動)
>>自分に適した仕事を無料診断

理由6|理不尽なクレームに合うことがある

客商売なので理不尽なクレームに合うこともあります。

こちらに非がある場合はもちろん誠心誠意謝罪しますが、まれに言いがかりのようなクレームを受けることがあるとしんどいですね。

このクレームの質や量については、スーパーの価格帯や立地(ターゲットの客層)に左右されるところが大きいので、スーパーを選ぶ際に意識することで緩和できますよ。

対処法

・悪質なクレーマーは50代~高齢者が多い
学生街にあるスーパーはクレームが少なめ

★パートアルバイト
:お客様から遠い部門で働く
例)レジはクレームの窓口
例)精肉や鮮魚ならクレームが来ても社員が応対する

理由7|パートやアルバイトが多く人間関係がややこしい

できたばかりのスーパーでは比較的マシですが、お局級に社歴の長いパートさんがいることが多いです。

また女性が多い職場なので、人間関係のいざこざがあることも。

社員であれば円滑に仕事が回るように仲介をしなければならない場面もありますね。

案内人

人間関係トラブルはどんな職場でもあることですが、パートやアルバイトが多い点はスーパーマーケットの特徴ですね。

対処法

★パートアルバイト
:オープニングスタッフの募集を狙う
:レジを狙う(レジ作業中は一人で作業するため)
:嫌な人がいたら辞める

★社員
:お局と仲良くなりつつ、上手に動かす術を身に着ける

理由8|給料が安い(こともある)

スーパーマーケットの社員は給料が安いと言われることがあります。

dodaの業種別の平均年収(2023年)によると、平均(中央値)年収はこんな感じ。

日本で働く正社員
全体の平均値
403万円
日本で働く正社員
全体の中央値
350万円
小売/外食全体351万円
小売/外食全体
の中の食品・GMS
・ディスカウントストア
356万円

スーパーマーケットの社員は356万円が平均年収になるので、小売業という括りで見るとむしろ少し高く、全体の平均年収(中央値)と比較しても遜色ありません

案内人

私のスーパー時代は400万円ほどでした。
意外にも低すぎるということはないんです。

ただしこれはあくまでも平均なので、350万円よりも低い場合は、勤めるスーパーを変えるだけでも年収アップに繋がりますよ。

\ クリックしてチェック /

年収の高いスーパーマーケットの例
  • ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東)
  • イオン
  • アクシアルリテイリング(新潟県を中心に展開)
  • バローホールディングス
  • いなげや

>>募集があるか探してみる

対処法

・より年収の高いスーパーへ転職
・残業代やボーナスがきちんと出るスーパーへ転職
・別業界/別職種へ転職

理由9|魚や油のにおいが付くことも

これは部門によりますが、鮮魚部門だと魚臭さが手についたり、総菜なら揚げ物の油臭が取れないことも。

事務職や営業職のように、スーツでビシッと・綺麗な恰好で働く、という職場ではありません。

対処法

・レジ、グロサリー/日配部門、青果部門ではにおいは特に気になりません

理由10|スーパーで働いていることに負い目を感じる

(社員として勤務している場合)どこで働いてるの?と聞かれたときに「スーパー」と答えることに負い目を感じる人も多いのではないでしょうか。

レジや品出し要因のイメージが強いからで、実際は数値管理や売り上げ達成のために頭を使って働く職業だったりしますが、その部分が分かってもらえないんですよね……

対処法

・誰かに認めてもらおうと思うのをやめる
・転職する
・誇れる役職付きを目指す
(店長、バイヤーなど)

スーパーの仕事がしんどい・合わないと感じたら転職を考えよう

体力面や人間関係は、自分自身の努力や慣れである程度改善されますが、努力ではどうにもならない環境もありますよね。

  • 労働時間が長い、残業が多い
  • 朝が早いことがある
  • パートアルバイトが軸の職場
  • シフト制の休み
  • 給料が安い

このあたりに不満がある場合は、不満を感じながら働くよりも、いっそのこと転職してしまった方が理想を実現できます

年齢が30代以降になると転職はどんどん厳しくなるため、「働き方が合わないなぁ」と感じたら今すぐ行動を始めましょう。

スーパーからスキルアップ転職するために必要な5ステップはこちらの記事で解説しています。

希望する業界にどんな募集(需要)があるのかを調べるには、転職サイトが便利です。

まずは求人数が最大級のリクナビNEXTを活用しましょう!

案内人

全国各地・全職種を網羅している大手の転職サイトです。

他にもおすすめの転職サイトについて知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

\ 自分の強みが分からないなら /

自分で気づいていない”強み”を分析!
>>グッドポイント診断で強みを探す

案内人

リクナビNEXTでの応募時にそのまま添付できます。

スーパーで正社員として働くのはおすすめ?向いている人は?

スーパーの社員で高収入の部類に入ることは難しいので、500万円以上の年収を希望するなら他業種を選ぶ方がいいでしょう。

ただしスーパーマーケット社員の年収はどの会社を選ぶのかに大きく依存します。

例えばイオン系列、ユナイテッド・スーパーマーケットHD、バローHDでは平均年収が700万円以上とされているため、日本の平均年収を大きく上回ることも可能です。

\ クリックしてチェック /

年収の高いスーパーマーケットの例
  • ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東)
  • イオン
  • アクシアルリテイリング(新潟県を中心に展開)
  • バローホールディングス
  • いなげや

>>募集があるか探してみる

その一方で、スーパーには簡単な仕事だけをこなしたい人でもできる仕事がたくさんあります。

ただしスーパーの社員は
・惰性でなんとなく働く人
・頭を使って取り組む人
の差がどんどん出てくるため、昇給や昇進を望むのであればルーティンワークにならないよう頑張りましょう。

きつい部門とそうでない部門の差はある?働くならこの部門!

一括りにスーパー社員といっても、部門によって仕事内容は大きく異なります。

スクロールできます
体力
労働時間
長さ
早朝
出勤
技術
レジ
精肉
鮮魚
青果
総菜
グロサリー
日配

労働時間の長さや早朝出勤の時間の融通が利きにくい傾向があるのは精肉と鮮魚

基本立ち仕事で体力がいるのはどの部門も同じですが、とくにグロサリー日配部門は腰を痛める人が多く、レジは楽な傾向があります。

案内人

今後転職することを考えると、スキルが身に付くという面も大切。

精肉や鮮魚、総菜は肉や魚を捌く技術や調理技術が身に付く(調理師免許も取れる)ので、今後転職したい時に仕事がないということは絶対にありません。また青果も仕入れの技術が身に付きます。

レジは基本的に接客スキル以外は身に付かないので、社員であればおすすめしません。

またグロサリーや日配もその他部門のようなスキルが身に付きません。ただしパートアルバイトのマネジメントスキルや発注仕入れ管理、数値実績をを出すために取り組んだスキルはアピールできますよ。

実際にどんなスキルをアピールして、どんな業界へ転職したのか。実例はこちらの記事で紹介しています。

スーパーでアルバイトとして働くのはおすすめ?

スーパーに正社員として働くには色々懸念すべき点がありますが、パートやアルバイトの場合はおすすめの職場です。

案内人

人と接することが好きな人、てきぱきと動ける人は特に重宝されるでしょう。

ただしメリットとデメリットがあるので、最初に理解した上で自分に合う仕事か判断しましょう。

スーパーでアルバイト・パートとして働くメリット

スーパーでアルバイトとして働くメリットはこちら。

  • 未経験でもOK
  • 重労働ではない
  • 単純作業が多くやるべきことが決まっている
  • 通いやすい立地の店舗を選べる
  • シフトの融通が利きやすい
  • (閉店時に売れ残りの食材を格安で購入できることがある)

スーパーでのアルバイトの仕事内容として、難しい作業を求められることはありません

基本的にルーティンワークの作業の部分をアルバイトやパートが担い、頭を使う部分や事務作業・責任を取る部分を社員が行っているためです。

案内人

やるべきことが決まっているため、仕事に慣れれば迷ったり困ったりすることはかなり減るでしょう。

またアパレル系の販売であれば駅前立地や都会にしか店舗がないことがありますが、スーパーマーケットは幅広い場所に出店しているため、通いやすい立地の店舗を選べるのも魅力です。

・大学の授業が終わってから
・日中の時間帯だけ
・平日だけ
といったシフトの要望も通りやすいです。(採用時に条件として伝えましょう

店舗や会社によりますが、閉店時に売れ残りの期限間近の食材を格安で購入できることもあります。そういった店舗では閉店時間まで働ける部門を選ぶと恩恵を受けられますよ。

スーパーでアルバイト・パートとして働くデメリット

スーパーでアルバイト・パートをするデメリットはこちら。

  • 立ち仕事が多い
  • 土日や年末年始に休みづらいことがある

どの部門で採用されても、立ち仕事が基本になります。極端な重労働ではありませんが、ある程度の体力が必要であることは覚えておきましょう。

また基本的にシフト制で年中無休なので、土日や年末年始・GWもお店は営業しています。採用時にある程度は交渉できますが、スーパーで働く以上、その旨は理解しておきましょう。

まとめ|スーパーで働くのがしんどいと感じたら転職も視野に

年齢が30代以降になると転職はどんどん厳しくなるため、「働き方が合わないなぁ」と感じたら今すぐ行動を始めましょう。

転職活動を始めるのはタダです。サイトの登録も利用も、便利な診断の利用も無料です。

他の会社の募集要項を見たり実際に面接に進んでみて、今の会社の良さに気づくならそれも良し。今よりも待遇のいい会社を見つけられれば万々歳です。
>>どんな募集があるか探してみる

案内人

転職活動はノーリスクでスタートできるので、現状に不満があるなら行動を!

スーパーからスキルアップ転職するために必要な5ステップはこちらの記事で解説しています。

\ 自分の強みが分からないなら /

自分で気づいていない”強み”を分析!
>>グッドポイント診断で強みを探す

案内人

リクナビNEXTでの応募時にそのまま添付できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スーパーマーケットに7年間勤務。給与や働き方、会社そのものの体質をふまえて、定年まで働くことは厳しいと感じ退職。スーパーで働くことに悩んでいる皆さんが、よりよい転職をするためのサポートをします。

コメント

コメントする

目次